億万長者のミラーニューロン

現在学んでいるビジネススクールで毎朝配信されている音声の自分用アウトプットです。

社会貢献に逃げるな

困っている人たちのために何かをする
「社会貢献」。
 
・差別をなくす
・貧困をなくす
・母子家庭、父子家庭のために何かをする
・ゴミ拾いをする
 
などなど、それ自体は素晴らしいことだし、
すごく良いことなのだが、
 
 
「社会貢献」は、後にやること。
 
どいういうことかと言うと、
 
「自分」という、たった一人のこと
すら救えてない人が、果たして、
「社会」という、とてつもなく大勢の
人たちを救うことが、できるのか?
 
ということ。
 
 
自分が幸せで、満たされていて、
 
そういう状態になっていて初めて、
他人に優しくなることができて
「他人貢献」ができるようになる
のではないだろうか?
 
そして、「他人貢献」ができる
余裕が生まれて、一番身近な
「他人」である「家族」に対して
貢献ができるようになるわけだ。
 
 
自分 → 家族 → 友達 ・・・
となって行った先に、
 
「地域貢献」や「社会貢献」、
「日本貢献」、「世界貢献」、
「宇宙貢献」ができるようになる。
 
やはり、物事には順番がある。
 
それにはまず、「自分貢献」。
 
 
何故、こんなことを言うかというと、
 
「社会貢献」に、逃げている人が
多いから。
 
 
ボランティアをしていると、
人から喜ばれるし、
何となく、自分の存在価値を
感じられるものだ。
 
もちろん、ボランティアをすること
自体は、大変良いことなのだが、
 
その多くの人が、
 
お金がなくて、家族に
貧しい思いをさせていたりする。
 
 
それに対して、ちょっと疑問を
持ってしまう。
 
心から「社会貢献」をしたいと思っていて、
家族からも、心から応援されて、
幸せだと感じてもらっているなら、
 
良いのかな、と思うが、
 
大抵の人は、
 
「社会貢献やボランティアをしている
 自分が好き」
 
という「自己満足」や「自己陶酔」に
浸っていることが好きなのであって、
 
「自分貢献」や「家族貢献」を
見過ごしてしまっていたり、
それをやっていない場合が多い。
 
 
ここで言っているのは、
 
「社会貢献」をすることが悪い、とか、
「社会貢献」をするな、
 
ということではないが、
 
(お金の上手なもらい方を工夫すれば、
 「社会貢献」をしながら、大富豪になる
 ことも可能だが、それはまた、別の話)
 
 
基本的には、
 
「社会貢献」と「自分貢献」は、
両立しづらい。
 
なので、「順番」の話になる。
 
 
今もし、あなた自身や、あなたの家族が
「幸せでない」と感じているのであれば、
 
「社会貢献」やボランティアを
やっている場合ではなくて、
 
まずは、ガッツリと儲けて、
「お金」を受け取って、
 
ガッツリと「自分貢献」をして、
ガッツリと「家族貢献」をして、
 
それから順番に、徐々に周りに
良い影響力を与えて行くようにする、
 
ということが大事。
 
 
自分 → 家族 → 友達 →
 地域 → 日本 → 世界 →
 地球 → 宇宙 → ・・・
 
と、スケールを広げていけばよい。
 
 
「自分貢献」できていない人が、
ボランティアや「社会貢献」をしても、
いずれどこかで、”歪み”が出てくる。
 
それでは、「全力の貢献」にならないし、
「良い結果」にもならない。
 
 
なので、
 
「社会貢献」をするな!
 
ということではなくて、
 
「自分貢献」や「家族貢献」が
できてないのに、
 
「社会貢献」に逃げないでほしい、
(あくまでも、「順番」の問題)
 
ということ。
 
 
「社会貢献」の前に、
 
まずは、一度立ち止まって、
 
「本当に自分は幸せなのかな?」
「家族は幸せを感じてくれているのかな?」
「身近な人を幸せにできているのかな?」
 
ということを、振り返ってみてほしい。
 
それでOKなのであれば、
 
どんどんと、「地域」や「社会」に
貢献して行ってほしい。
 
 
もし、できていないのであれば、
 
まずは、ガッツリ「自分貢献」から
始めて行ってみてください。